外来診療について
精神科
身体ではなくこころに症状が現れている場合が精神科に該当します。
「うつ状態を含めたうつ病」「不安障害」(神経症)「パニック障害」「強迫性障害」(強迫神経症)「社会不安障害」(対人恐怖症)「認知症」などの疾患が該当します。
また「出社できない」「就労が続かない」「不登校」「作業効率の低下」「意欲減退」「食欲減退」「注意や集中力の低下」「対人関係が安定しない」といった行動面の問題も該当します。
心療内科
本来は身体に症状が現れているが、原因は身体ではなくてこころにある、精神的または心理的要素が強い問題を扱う診療科です。自律神経に異常が現れるいわゆる「自律神経失調症」・食行動に問題が現れる「拒食症」「過食症」などの「摂食障害」や「片頭痛」「緊張性頭痛」が心療内科で扱う疾患です。「過呼吸症状群」もこれに当たります。「脳梗塞」「脳出血」の後遺症としての不安や気分の問題も扱います。また腰痛などの身体の痛みをともなう疾患や消化器の症状も精神的または心理的影響を受けやすいとが言われています。
費用
初診 2,500円~3000円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
再診 1,500円前後(医療保険適用・3割負担の場合)
※料金は、診療の内容により異なる場合がございます。
診療の流れについて
- ご予約
対応疾患や診療についてご不明な点があればお申し付けください。 - 受付(診療日当日)
診察券をお作りしますので、窓口へご予約名をお伝えいただき、保険証をご提示ください。
(紹介状をお持ちの方や各種公費を受給されている場合は一緒にご提示ください) - 問診票記入
受付にてお渡しいたしますので内容に沿ってご記入ください。(10分程度)
また、事前にプリントアウトしてご記入・持参いただく事も出来ますのでご利用ください。
問診票はこちら(Excel版) - 予診
カウンセラー・相談員が問診票にご記入いただいた内容に沿ってお話を伺います。
お悩みやご希望、状態や経過を把握できるように詳細をお聞きします。
ご自身では意識していないことがきっかけとなったり、疾患によっては遺伝要因が影響する為、関係ないように思える昔のことやご家族に関してのことなどを質問することもございます。
疾患を特定するのと同時にほかの疾患の可能性の排除もしていくため、「どうしてそんなこと聞くのかな?」と思うこともあるかもしれませんが、できるだけご説明をしながら進行しますのでご質問があれば随時お申し付け下さい。尚、予診時に於いて発達障害に関するご相談の場合は、診察予約はいったんキャンセルとさせていただきます。併設カウンセリングルームにて「大人の発達障害スクリーニング検査」+WAIS-IVを施行の後 再度ご予約をお取りするようになります。 - 診察
予診で伺った内容を医師に伝えてありますが、改めてお困りごとやご意向を確認しながら診察をしていきます。
そのうえで診断およびその治療内容についてご説明いたします。
また、服薬や生活上での対応方法をご提示いたしますのでご希望や不明点など、医師とご相談下さい。
なお、診察の結果、当院外来診療では対応しきれない場合や精神科・心療内科の中でもさらに専門の対応が必要と思われる場合、または精神科領域の疾患では無さそうとの見解となった場合には他機関をご紹介するなどの場合もございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 - お会計・次回予約
診察は保険適用です。自己負担割合に応じた金額をお支払い下さい。
また一部、各種診断書等、自費の項目もございますので受付にて後確認下さい。
お会計後、次回予約について伺いますのでご希望日や医師と決めた受診日をお伝えください。
(お薬が無くなりそうになってから等、ご希望日直前になりますと予約が埋まってしまっていてお取りできないと行った場合が多くなっております。次回予約はできるだけ診察後にお取りいただくようお願い致します)
各種文書記載についてのお願い
診断書や文書類(自立支援医療申請書類など)については、受診の際に受付にご提出下さい。
また、記載に時間がかかる場合がございますので、日時に余裕を持ってご提出下さい。(文書の種類によってはさらに時間がかかることもありえます)
最後に受診された日付、もしくは文書の内容によっては、記載が不可能な場合もあります。
詳しくは、受診の際に受付までお尋ね下さい。